宇宙開発ベンチャーとして国内初の新規上場 ispace(9348)
国内民間宇宙開発企業「ispace(9348)」が4月12日にグロース市場に新規上場します。
宇宙開発企業というと、イーロン・マスク氏の「スペースX」やホリエモンが出資する「インターステラテクノロジズ」などが有名どころではあります。
しかし、宇宙開発ベンチャー企業の国内新規上場としては、ここispaceが初です。
IPOにおける初モノとして非常に注目されています。
ispaceの事業内容
「人類の生活圏を宇宙に広げ持続的な世界を実現する」ことを目的に掲げ、月面開発の事業化に取り組む企業です。
事業1.ペイロードサービス
ペイロードサービスという月に物資を輸送するサービスを開発しています。
2022年には民間初の月面着陸ミッションを開始し、打ち上げに成功しています。
約4カ月かけて月の周回軌道に入り、その後着陸させるという計画になっています。
これが成功ともなれば好材料で高騰しそうですね。
事業2.データサービス
月面の写真や環境、資源情報などのデータを販売するサービスとなるようです。
現在、売り上げ計上の開始には至っていないとのことですので今後に期待していところです。
実現できれば宇宙兄弟でムッタが探査ローバーにモニターをつけて月マップをリアルタイムで見れるようにした物が、さらに精密なマップになるイメージでしょうか?
事業3.パートナーシップサービス
いわゆる探査機に付ける企業の広告看板のサービスです。
現在、
JAL、三井住友海上、日本特殊陶業、シチズン、住友商事、スズキ、高砂熱学、Sky、SMBC、TBS、朝日新聞、小学館
がパートナーとなっています。
ispaceの業績
2022年3月期の純損失は42億となっており赤字です。
赤字は年々拡大傾向にあります。
しかし宇宙開発には膨大な費用が掛かってしまうため仕方ないところがあります。
現状、理念が重要視されるところも大きいのが宇宙開発です。
宇宙飛行士の年収も500~700万と想像よりも低いですよね。
とは言いつつも、2040年の市場規模は100兆円と予想されています。
このビックビジネスに多くの民間企業が飛び込んでいるわけです。
そして今回、初の民間宇宙開発ベンチャーのIPOということで、初値は多くの方面で上昇予想がされています。
新規上場申し込み期間
昨今、新宇宙飛行士の決定やH3ロケット打ち上げなど、宇宙関連の報道でにぎわっています。
人類の未来を切り開く事業として、宇宙開発の将来性は未知数です。
宇宙開発に一口投資してみたい方はぜひご参考までに。
ブックビル期間(3/28 0:00~3/31 11:00)となっています。
準備はお早めに。
公式サイト:https://ispace-inc.com/
目論見書:https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/connect/ipo/202303082101.pdf
おすすめ記事
同日に上場する「トライアルホールディングス」についてまとめた記事です。
ぜひ見てみてください。
コメント